2014-11-15

図書館下の六部尊が新しくなってました

流山中央図書館の坂道の下にある祠、六部尊というんですね。恐怖と見ると新しくなっていてビックリ。以前の古い祠は歴史を感じ、いわば不気味とも言えるような雰囲気を周囲にはなってましたが、変わりましたね。
屋根は銅板葺きかな。緑青で緑色に変わる頃には周囲にとけ込んでくれるでしょう。


謂れなどは脇の石碑を読むとよく分かりました。


野田市 茂木本家美術館裏の建物がいい感じ

野田市をぶらぶら散歩していたら茂木本家美術館の脇から裏あたりで素敵な古い建物が目についたので写真を撮ってみた。

美術館の塀でしょうね。石組みの上に黒板、そして白い庇。黒い板には横棒が組み合わせられているけど、何の役目があるんでしょうか。デザインとしてみて単純にいいなあと思います。

さらに裏の方に回ると蔵が見えるんですが、濃いグレーがかっこいい。なんと言う色なのかが気になる。日本には色の名前がたくさんあります。この色の名前もかっこいいんじゃないかなあ。

美術館の裏、道路を隔てた別の敷地の壁です。黒い板は風雨でちょっと色が落ち白くなってる部分もあり、その黒と白のコントラストもいい。壁の上の方に窓があるけど、その庇のデザインがこれまたいいですね。こういうデザインはなかなか今時やらないのでは。

道路を隔てたところに建っている建物は昭和もしかしたら大正? 壁にある出っ張りは柱かな。窓のデザインもレトロだけどいいと思う。

流山市に比較して野田市の方がこういう古い建物が随所に残っていて味があるなあと思う。散歩でいろいろ発見ができる。

三郷流山橋有料道路の歩道を歩いてみた

 昨年11月26日(日)、ついに開通しました三郷流山橋有料道路。自動車では先日レイクタウンまで行く経路として利用してみたが、その時の感想などは こちら 。 この橋の建設計画に対しては反対運動もあった。道路に隣接する住民は頭上を通り、景観も悪くなる橋に抵抗あることは明らか。ただ、長...